三和クラブに関するQ&A

三和クラブへ体験・見学や入部する際によくあるご質問をまとめました。

三和クラブの指導方針を教えてください

三和クラブでは、野球を通じて「挨拶」「礼儀」「協力する力」「挑戦する気持ち」など、人として大切な力を自然と身につけられるような指導を行っています。その結果、子どもたちは自信を持ち、学校生活や日常生活でも積極的に行動できるようになります。また、仲間との絆や努力の積み重ねを大切にしています。勝ったときの喜びや、負けたときの悔しさを仲間と共有することで、子どもたちは精神的にも大きく成長していきます。チーム全体で励まし合いながら、ひとつの目標に向かって取り組む姿勢を育てています。
詳しくは三和クラブについてをご覧ください。

三和クラブへの体験や見学はできますか?

三和クラブでは、体験練習や見学を随時受け付けています。
「野球が好き!」「やってみたい!」そんな気持ちがあれば、まずは体験や見学をしてみませんか?体験や見学を通して三和クラブの雰囲気や野球の楽しさを感じてみてください。お友達と一緒の参加も大歓迎です。
詳しくは「新メンバー募集」をご確認ください。
また、体験・見学のお申し込みやご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!

三和クラブは何年生から入部できますか?

市原市内や近隣の市外の小学1年生から6年生まで、男女問わず入部できます。低学年から入部した子や高学年から入部した子もいますので、早すぎる・遅すぎるなんてことはありません。

体験・見学の当日の持ち物や注意事項はありますか

当日は、動きやすく汚れても気にならない服装と運動に適した運動靴(スニーカー)でご参加ください。ユニフォームやスパイクなどの特別な道具は必要ありません。グローブやバットなどの野球道具も貸し出ししておりますので、道具をお持ちでない方も安心してご参加ください。
【持ち物】
・飲み物
・帽子
・タオル

練習場所を教えてください

主に「千葉県市原市立養老小学校」の校庭で練習を行っています。広く安全なグラウンドで、のびのびと活動しています。詳しくは、ACCESSをご覧ください。
所在地:〒290-0217 千葉県市原市松崎820

土日に習い事をしているのですが、大丈夫ですか?

三和クラブでは、子ども達一人ひとりの状況に配慮しています。習い事等で参加が難しい場合には、事前にご相談いただければ柔軟に対応しておりますのでご安心ください。

お茶当番はありますか?

三和クラブでは「お茶当番」は設けておらず、各ご家庭のご都合に合わせて、できる範囲でのご協力をいただいています。無理のない関わり方を大切にしていますので、安心してご参加いただけます。

試合会場までの送迎はどうなりますか?

試合会場までの送迎は、それぞれができる範囲で協力し合いながら行っています。お仕事やご家庭の都合で送迎が難しい場合でもご安心ください。

土日に仕事があるのですが、大丈夫ですか?

土日にお仕事をしていても大丈夫です。それぞれができる範囲で協力し合いながら活動していますのでご安心ください。

三和クラブチーム整列
三和クラブ試合前
三和クラブ横断幕と応援うちわ